2012/11/30

DP1&DP2 Merrill Body Suit (SIGMA DP メリル用本革ケース)を装着

SIGMA DP1 Merrillにはボディーケースが永らく用意されておらず、まだ発売されないのかと首を長くして待っていたユーザーも多かったのではないかと思います。かくいう私もケースの登場を待っていたうちの一人。

先週、ユリシリーズが「DP1&DP2 Merrill Body Suit (SIGMA DP メリル用本革ケース)」を販売開始したので購入してみました。色はDPシリーズのストイックな印象に似合ったブラックにしました。

2012/11/25

復元されたレンガ造りの東京駅 (DP1 Merrillで撮影)

大正時代のレンガ造りを復元した東京駅。大正ロマンと言いますが、これぞ帝都東京と言わんばかりの素晴らしい建築です。いつかTokyo Station Hotelに泊まってみたいものですが、宿泊費的にも空き室部屋的にも難しそうな気がします。

さて、東京駅の夜景を撮影してきましたのでコメント付きで紹介します。


Tokyo Station

東京駅丸の内口を一望できる場所。入れ替わりが多いため長居はNGかもですが、三脚を立てても大丈夫な絶好の撮影場所。ただし19時までしか空いていないので注意。

2012/11/19

晴海埠頭の夕暮れ (DP1 MerrillとSD1 Merrillで撮影)

ネットサーフィンしていて知った名所、晴海埠頭の公園。日曜日はピーカンな天気だったので間違いないと思い撮影に行ってきました。

この日、撮影に持っていったカメラはSIGMA DP1 MerrillとSD1 Merrill (レンズはSIGMA Macro 70mm F2.8 EX DG、通称カミソリマクロ)の2つ。

Sunset in Harumifutou

ちょっと派手目に現像していますが、この日一番のお気に入りの写真です。

2012/11/13

Flickrでオリジナルサイズの写真を素早く確認する方法


Flickr で写真を等倍表示したい場合は、次の手順で簡単にオリジナルサイズを開くことができます。

  1. Flickr の各写真のページを開く
  2. 写真のうえで右クリックをする
  3. コンテキストメニューから「Original」を選択


2012/11/10

Finepix X100 の本革製カメラケース「X100 BODY SUIT」

1年半ほどFinepix X100をケースなしで使ってきたのですが、さすがに傷が目立ってきたのでカメラケースを購入しました。

X100 BODY SUITを装着したFinepix X100

2012/11/07

SD1 / DP1 Merrillで撮影した写真をピクセル等倍で鑑賞する楽しみ

最近はSIGMAのカメラ DP1 Merrill / DP2 Merrill / SD1 Merrill について、ブログやTwitterの反応をこまめにチェックしているのですが、興味深い記事がありました。

Iseita PhotoWorks Annexさんの記事より

4600万画素のFOVEON X3センサーはツボにはまると文句なしにすばらしい。ある画像の空の部分に小さく埃みたいなのが写っていて「やれやれ買ったばかりなのにゴミ入りかよ」とピクセル等倍に拡大してみると、トンビがちゃんとトンビの形に写っていた

これはSIGMAのカメラのユーザーにとっては「あるある」かもしれません。確かに私も同じように「センサー部にゴミが入ったかな…もしくはレンズが汚れていたかな…」とがっかり思ってピクセル等倍まで拡大してみると、実は何らかの被写体がしっかり写っているのです。

いくつか例を紹介しますと次のようなケースです。


2012/11/05

DP1 Merrillで撮影した山梨県石割山・山中湖の紅葉

紅葉の季節も終わりに近づいているということで、SIGMA DP1 Merrillを持って山梨に行ってきました。

まずは石割山に登山して秋の富士山を撮影してきました。こういった山の風景を取るにはSIGMA DP1 Merrillは最適で、他のデジカメだとモジャっと潰れてしまう木々の葉が丁寧に記録できます。Flickrに投稿したお気に入りの一枚はこちら。


石割山

続いてPicasaに投稿した写真から幾つか紹介。

2012/11/03

FlickrからのBloggerへ写真を投稿する方法

Flickrの各写真ページで、[Share]→[more ways to share]→[Blogger]を選択すれば、Flickrから直接Bloggerへ投稿することができます。



写真ブログはじめました

こんにちは、池田です。普段は clockmaker.jp というブログでFlashを中心としたインタラクション技術の話題を投稿しているのですが、写真やカメラに関する記事を書きたくなったので新しく写真専用のブログを開設しました。

初投稿ということもあり、どういうカメラを使っているか紹介します。